若手研究者応援キャンペーン関連記事まとめ (2025年7月7日更新)

研究を動かす環境を、今。テガラが若手研究者を応援します。
現在、テガラ株式会社では、科研費「若手研究」に採択された研究者・プロジェクトを対象に、研究環境構築を支援する「若手研究者応援キャンペーン」を実施中です。
若手研究者応援キャンペーンの詳細はこちら
このキャンペーンの具体的な活用法について、以下のリンクより全3回構成でご紹介しております ( 同時に開催しているテグシス事業部の若手研究者応援キャンペーンに関する内容も含みます)。
- 第1回:若手研究費、どう使う? 研究の武器になる“ツール選び”の第一歩
- 第2回:親切な個別対応で、研究費をムダなく活用! 海外製品も国内機器も安心導入ガイド
- 第3回:若手研究×製品導入 導入実例で見る“研究の前進”
※弊社のオウンドメディア (外部サイト) が開きます
研究の立ち上げや機材の刷新を計画するには、今が最適のタイミング。是非各記事をご参照いただき、若手研究者応援キャンペーンをご利用ください。
若手研究者応援キャンペーン特典 :
ユニポスのキャンペーン特典
- 特典A:無償サポートパック(1年分)を提供
- 特典B:対象の海外製品を 5%割引
対象となる科研費種目 :
- 若手研究(博士取得後おおむね10年以内の個人研究者向け)
- 研究活動スタート支援(常勤職に就いたばかりの若手研究者向け)
- 特別研究員奨励費(DC/PD)
- 基盤研究(C)
- 挑戦的研究(萌芽/開拓)
「若手研究」が主な対象ですが、共同研究などの研究種目でもご相談可能です
参考:NEDO「若手研究者支援事業(若サポ)」のような競争的研究費による研究活動も、研究費を用いた設備・機材調達に該当する場合は、本キャンペーンの支援対象としてご相談いただけます