【リリース情報】Orbbecとマイクロソフト、高性能3Dビジョン技術で新時代を築く

2023年8月17日、米国ミシガン州トロイ(現地時間) – 3Dビジョンシステムの業界リーダーであるOrbbec社は、HoloLens 2に採用されている間接的飛行時間(iToF)技術を基にした、新たな深度センシングカメラのラインアップを発表しました。これは、マイクロソフト社との共同開発によるもので、「Femto Bolt」「Femto Mega」「Femto Mega I」の3種類のToFカメラがラインアップされています。

これらのカメラの活用は、ロジスティクス、ロボティクス、製造、小売、ヘルスケア、フィットネスなどのさまざまな産業での3Dビジョンの利用をさらなる拡大に繋がるとして、注目されています。
この記事では、3製品のうち「Femto BoltFemto Mega I」をご紹介いたします。

※本記事は、Orbbec社のInt The News 等、以下の情報を参考にしています

Orbbec announces family of products based on Microsoft iToF Depth Technology
https://www.orbbec.com/news/orbbec-announces-family-of-products-based-on-microsoft-itof-depth-technology/
Broadening the Application and Accessibility of 3D Vision
https://www.orbbec.com/microsoft-collaboration/

3製品に共通する主要なポイント

  • Microsoft社とのパートナーシップによりAzure Kinect DK と Hololens の技術を採用
  • 開発者は、提供されるAPIブリッジを用いて、既存のアプリケーションを簡単にOrbbecのカメラに移行可能
  • 1メガピクセルToFセンサーを搭載したデプスカメラ
  • 120°の広視野と0.25 m ~ 5.5 m の広範囲で高精度を実現
  • 物体の姿勢や動きを正確に追跡・計測するための6自由度の慣性測定ユニット

 

新ラインアップ – Femto Bolt

FemtoBolt Azure Kinect DK

商業展開に最適なコンパクトなフォームファクターです。Femto Boltは、HDR機能を備えたRGBカメラを搭載しており、高画質なデータを取得できます。またAzure Kinect Developer Kitと同じく、このカメラはUSB-Cを通じてコンピュータや他のホストデバイスに簡単に接続できます。このケーブルひとつで、電源供給とデータのやり取りをスムーズに行うことができます。

※Azure Kinect Developer Kit の代替品としていちばん近しい製品です。
※Femto Boltは、現在ご予約承り中です(2023年9月現在)。
メーカーより10月頃に製品テストを行う旨の連絡がございましたので、販売開始は11月以降になると予想されます。なおメーカー出荷状況等は、あらためて本ページにてお知らせいたします。

ただいま在庫ございますので、即納でのご案内となります。
ぜひお気軽にお問合せくださいませ。
Femto Bolt 入荷 外観Femto Bolt 入荷

Femto Bolt のおすすめ用途

6軸IMUがカメラの位置情報を補正し、カメラが移動する場合でも深度データの精度を保持。拡張現実、防犯カメラ、スマートロジスティクス、産業オートメーション、リハビリテーションなど幅広い分野に活用いただけます。

Femto Bolt の主な特徴

  • Azure Kinect Developer Kit の代替品として利用可能
  • よりリアルな視覚的な体験を実現するHDR付き高解像度(4K) RGBカメラ
  • 電源とデータ用のUSB Type-C
  • マルチセンサーネットワーク対応、正確な同期トリガー制御

 

Femto Bolt の主な仕様

  • Depth Technology: ToF (Time of Flight)
  • Depth Range: 0.25-5.46 (depending on depth mode)
  • Depth FOV: H 120°V 120°(WFoV)
  • RGB FOV: H 80° V 51°
  • Depth Resolution Framerate: Up to 1024×1024@15fps (WFO), 640x576@30fps (NFOV)
  • RGB Resolution Framerate: Up to 3840×2160@25fps
  • Data Connection: USB 3.0 Type-C
  • Dimention: 115x40x65mm

※仕様の詳細はこちら(メーカーページ)にてご確認ください。

「Azure Kinect DK」と「Femto Bolt」の比較

マイクロソフトのiToF技術を使用したOrbbec製品のデプスカメラは、同一の動作モードと性能を有しています。

次の表は、仕様の違い抜粋しています。そのほか性能比較については、メーカーWEBサイト の「Compare the Cameras」をご参照ください。

深度処理 Azure Kinect DK  Femto Bolt
RAWから深度までの処理 外部、ホストPC 外部、ホストPC
Color camera characteristics
Pixel pitch​ 1.25 um​ 1.45 um​
Sensor Size​ 5.120×3.132 mm​ 5.568×3.840mm​
F number​ 2.2​ 2.7
Aspect Ratio​ 4:3 16:9
Color camera operating modes
3840×2160 5/15/30fps MJPEG 5/15/25fps MJPEG/YUY2/H.264/H.265
1280×960 N/A 5/15/25/30fps MJPEG/YUY2/H.264/H.265
4096×3072 5/15fps MJPEG N/A
2048×1536 5/15/30fps MJPEG N/A
Depth frame sync
Fsync connector 2x 3.5mm audio jack 1x 8-pin flat pin
Fsync in SYNC_IN Pin #3
Fsync out SYNC_OUT Pin #6
Properties
I/O Connectivity

– USB 3.2 Gen 1 Type-C connector
– Power through USB-C or external PSU
– 3.5mm audio jack for frame sync

– USB 3.2 Gen 1 Type-C connector
– Power through USB-C or external PSU
8 Pin-Connector for device trigger/sync

Operating Environment 10°C – 25°C, 8-90% (non-condensing) RH, Indoor/Semi-Outdoor 10°C – 25°C, 8-90% (non-condensing) RH
Power 5.9 W max 4.35W avg
Dimention 126 x 39x103 mm 115x40x65mm
Weight 440g 335g

詳細につきましては、次の記事をご参照ください。なお、仕様は予告なく変更になる場合がございます。

 

Femto Mega

2023年1月に発表された業界トップクラスの高解像度スマートカメラ Femto Mega。NVIDIA Jetson Nanoを搭載し、外部デバイスなしで生データを深度画像に変換します。PoEとUSB-C接続もサポートしており、デバイス上でAIモデル実行が可能です。主に、産業用途に適しています。

詳細は、以下の記事をご参照ください。

新ラインアップ – Femto Mega I

FemtoMegaI 3D ToF Camera

Femto Mega Iは、倉庫や工場などの過酷な環境下でも使用できる堅牢なインテリジェント3Dカメラです。IP65の防水・防塵性能を備えています。汎用のイーサネットハブと標準ケーブルで簡単に接続でき、マルチカメラやセンサーとのネットワーク構築が可能です。提供されるSDKとAPIにより、様々なアプリケーションへの統合がしやすくなっています。

従来のAzure Kinect DKを産業用途に使用する場合、カバーを別途製作する必要がありましたが、Femto Mega Iならすぐに産業用途に展開できます。

※Femto Mega I のお問い合わせの際には、以下のエンドユーザー様情報をお知らせください

1) 機関名: 企業・組織など
2) 用途: どのような分野・目的で使われるか
3) フォーキャスト: 年間(または月間)予定台数

 

Femto Mega I のおすすめ用途

物流、製造、倉庫管理の分野における荷物の上げ下ろし、ピッキング、パレットから荷物や商品を取り外すプロセス(Depalletization, デパレタイゼーション)、寸法記入など、正確な距離や位置測定を必要とするアプリケーションに対応します。

 

Femto Mega I の主な特徴

  • よりリアルな視覚的な体験を実現するHDR付き高解像度(4K) RGBカメラ
  • IP65の防塵・防水性能
  • NVIDIA Jetson Nanoを搭載しており、コンピュータ接続が不要
  • PoE (Power over Ethernet)と産業用M12コネクタを備えた工業用グレード
  • マルチセンサーネットワーク対応、正確な同期トリガー制御

 

Femto Mega I の主な仕様

  • Depth Technology: ToF (Time of Flight)
  • Depth Range: 0.25-3.86 (depending on depth mode)
  • Depth FOV: H 120°V 120°(WFoV)
  • RGB FOV: H 80° V 51°
  • Depth Resolution Framerate: Up to 1024×1024@15fps (WFO), 640x576@30fps (NFOV)
  • RGB Resolution Framerate: Up to 3840×2160@25fps
  • Data Connection: Ethernet (M12 x-coding connector 8pin)
  • Power Input: PoE+/DC 12-24V
  • Dimention: 180x50x110mm

※仕様の詳細はこちら(メーカーページ)にてご確認ください。

Orbbec製品のお問い合わせはユニポスへ

ユニポス(テガラ株式会社)では、多くのお客様にOrbbecの3Dカメラをお届けしてきました。Orbbec製品のご購入をご検討中の方は、海外製品調達の専門家・ユニポスまでお気軽にご相談ください。