ホーム > ハードウェア > いま注目の商品 > ODrive Pro / ODrive S1

ODrive Pro / ODrive S1

高性能なDCモーターコントローラ
オープンソースのDCモーターコントローラ。 ブラシレスモーターがステッピングモーターの役割を果たし、高性能なロボットや機器を製作することができます。

例えば、以下のような様々なアプリケーションでの活用が可能です。

アプリケーション (活用の例) :
- 3Dプリンター(FDM/FFF)
- CNCミル(3軸機)
- ピック&プレースユニット
- Polargraphs
- ロボットアーム
- 歩行ロボット
- エキソスーツ
- モーションシミュレーションプラットフォーム
- 頑丈なカメラジンバル
- カメラ台車/スライド
- ケーブルカム
- 移動式地上ロボット
- 様々なアートプロジェクト 等

ODrive v3.6 は販売終了となりました。
メーカー
ODrive Robotics, Inc
https://odriverobotics.com/

取り扱い商品の一例

商品名 納品方法 納期 価格
ODrive Pro 弊社より配送 お問い合わせください お問い合わせください
ODrive S1 弊社より配送 お問い合わせください お問い合わせください
Enclosure for ODrive Pro 弊社より配送 お問い合わせください お問い合わせください
Heat Spreader Plate (for ODrive Pro or ODrive S1) 弊社より配送 お問い合わせください お問い合わせください
USB-C to USB-A Cable and USB Isolator for ODrive Pro/S1 弊社より配送 お問い合わせください お問い合わせください

今すぐお見積り

ご希望の商品にチェックを入れてボタンをクリックすることで、該当商品をお見積もりフォームへ追加できます。納品方法についてはこちらをご覧ください。

商品説明


ODrive v3.6 は販売終了となりました。
後継品は、以下 ODrive Pro および Osrive S1 となります。



【取り扱い製品】



ODrive Pro / メーカー詳細ページ

ブラシレスモーターの精密な制御と駆動のためのDCモーターコントローラ。
物理インターフェース、熱の管理、アナログ信号の整合性、通信の信頼性といった点を向上させることで、
より高性能かつ信頼性の高い ODrive のニーズに対応した高性能モデルです。


仕様
・Single Axis
・51mm x 64mm (70mm x 70mm optional case or mounting plate)
・58V Max
・Up to 120A peak, 70A continuous with heatsink assembly (not shown)
・Dedicated Incremental Encoder and Hall Sensor inputs
・On-board magnetic encoder
・Off-board absolute encoder support (RS-485)
・Locking connectors
・Isolated CAN-FD at full 12Mbps (firmware support coming soon, regular CAN available now)
・Isolated GPIO
・A new GUI for an improved configuration and calibration experience
・Updated firmware
・Updated python library and tool


制御モード
・Goto (position control with trajectory planning)
・Position commands with optional filters and interpolation
・Velocity command
・Torque command


インターフェース
・USB -- Custom protocol, library available
- PC, SBC (RaspberryPi, Jetson, etc)

・CAN -- Custom protocol
- CAN-FD firmware coming soon

・Step/direction -- Existing motion controllers
・UART -- Arduino (with library), mBed, etc.
・Servo PWM -- RC Recievers, Arduino, etc.






ODrive S1 / メーカー詳細ページ

ODrive Pro の高い信頼性を、より低い電力クラスで実現するモデル。
48V サーボ または 誘導モーターに40A を供給します。
ワイヤーハーネスの設計と組み立てを容易にするロック式コネクタや、
オンボードのブレーキチョッパなど、改良が成されています。
2ohm 50W 電力抵抗器 と サーマルパッドが付属します。


機能・仕様
・Single-axis (controls 1 motor)
・High performance servo control of BLDC and PMAC motors
・Torque, velocity, position, and trajectory control modes
・Sensorless speed control
・12-48V Operation (50.5V max)
・40A Continuous (with heat spreader, recommended)
・Control over USB, UART (Isolated), STEP/DIR (Isolated), Analog Voltage, PWM, and CAN


電気的特徴
・On-board brake resistor chopper
・Built-in motor thermistor divider circuit
・CAN 2.0B @ 1Mbps Control (CAN-FD Firmware Coming Soon)

・On-board magnetic encoder: MA702
-High quality encoder magnet available here. Recommended gap 1mm

・Supports offboard quadrature, hall, SPI, and RS485 encoders
・Incremental encoders and hall sensors have on-board input filters
・Isolated Step/Direction and UART Controls
・Large IO connector with a diverse and flexible feature set.


機械的仕様
・Mass - 35g (no screw terminal) | 55g (screw terminals present)
・Board Perimeter - 66mm x 50mm
・Single locking connector for IO & Feedback


制御部仕様
・24kHz PWM frequency
・8kHz control loop frequency (24kHz current control loop coming soon)
・700Hz max recommended electrical frequency (2000Hz support coming soon)




Pro / S1 共通事項


ハードウェア要件
- 1x ブラシレスモーター
- 1x エンコーダ (センサーレスモードを使用しない場合)
- 12V 以上の電源またはバッテリー (※)
※ 定格電圧内である必要があります / Odrive Pro : 58V、ODrive S1 : 50V


・ODrive Pro および ODrive S1 は、WebGUIに対応しています。


上記ハードウェア要件や WebGUI についての情報を含む、
Getting Started のドキュメンテーションはこちらをご覧ください



【オプションについて】

エンコーダやモーター、アクセサリなどのオプションも併せてご購入いただけます。
ご希望の製品がございましたら、ぜひお問い合わせください。
メーカー製品一覧ページ


ODrive Pro 向け推奨オプション



- Enclosure for ODrive Pro
- Heat Spreader Plate for ODrive Pro
- USB-C to USB-A Cable and USB Isolator for ODrive Pro/S1
(USB and DC input may not be connected at the same time)


ODrive S1 向け推奨オプション


- Heat Spreader Plate for ODrive S1
- USB-C to USB-A Cable and USB Isolator for ODrive Pro/S1
(USB and DC input may not be connected at the same time)


動画

レビュー

Widget is loading comments...

このメーカーの他の商品を見る

ページの先頭へ